心理カウンセラーがMUPで学び狂うブログ

心理カウンセラーのKeisukeが、MUPrabbitで学び狂い、アウトプットをしまくる魂のブログです!

Output Week23【資産運用スキル】

サラリーマンの方は、出世して給料が上がったり、自分で事業を起こして収入が増えたりします。一番重要なことは、お金をいくら稼ぐかではなく、お金をいくら残すか。さらに、残したお金をどう使って増やしていくか、という資産運用ができるかどうかです。

 

そして、お金の運用は、手元にお金がない時だからこそ、必ず意識しなくてはいけないことです。100万円の管理ができない人が、1億円管理することはできないからです。それほど、今回の資産運用スキルは、とても大事な内容です。

 

<今日のmenu>

1.貯金をすると、貧乏になる。

2.銀行のメリットはあるのか?

3.MMスキル

4.投資を行う順序について

 

<このブログで得られること>

・貯金をすると、お金が減る理由がわかります!

・銀行にお金を預けない方が良い理由がわかります!

・お金を管理するスキルが学べます!

・投資を行う順序がわかります!

 

それでは、スタート!

 

1.貯金をすると、貧乏になる。

結論から言うと、銀行預金は、間接投資(間接金融)なので、銀行預金者は全員が投資家ということになります。

 

間接投資の流れ

①私たちが、銀行に預金。

②銀行は、預金を投資(国債や融資)。

③銀行は、配当を受け取る。

④配当の中から、預金者に利息をつける。

 

昔、ゆうちょ銀行で金利が12%でした。今は、金利は0.001%程度です。100万円預金して、8円が利息です。

 

私たちは、親から預金しなさい!と言われても、投資しなさい!とは言わないし、言われなかったと思います。

 

そうではなく、今の時代は、絶対に投資をしなくてはならないのです!

 

2.銀行のメリットはあるのか?

では、人々はなぜ、直接投資を行わないのでしょうか?銀行預金(間接投資)の方がメリットがあるのなら、銀行預金のメリットを考えてみます。

 

*銀行のメリット

金利がつくので、必ず増える。(投資は必ずではない)

②元本保証される。(投資はされない)

③いつでも引き出せる。(投資だと、できない)

④安全に保管ができる。

 

↑銀行のメリットを4つ挙げましたが、実はこれは、全部間違いです。

 

銀行のメリットの真実

①必ず増える?

→これまで、金利で増えた金額と、ATMや窓口で支払った手数料は、どちらの方が大きいですか?

金利 < 手数料

→おそらくほとんどの方が、手数料での支払いが大きいはずです。

→ということは、実際は預金したお金は減っています。

②元本保証される?

→銀行が潰れた場合、元本は1千万円しか保証されません。

③自由に引き出せる?

→金融機関や政府の預金封鎖は、ごく頻繁に起きています。

④安全に保管できる?

→インフレリスクで、安全とは言えません。

 

つまり、以下のようになります。

 

預金思考→リスク有、リターン無

投資思考→リスク有、リターン有

 

上記より、今の時代は、投資をするという選択肢しか残らない時代だと言えます。だから、貯金をすると貧乏になる、ということになるのです。

 

3.MMスキル

ここまで、投資をすべきだ!というお話をしてきました。しかし、手元にお金がなければ、投資をすることはできません。そして、もし手元にお金がないなら、それはMMスキルがないからです。

 

MMスキル:Money Management Skill

→お金を管理するスキル

 

そして、MMスキルで一番重要なことは、ライフポートフォリオを組むことです。

 

Life Portfolio:お金の設定を明確にすること。

 

例えば、給料が30万円の人がいるとします。

そうすると、税金が引かれて24万円程になるため、24万円をどのように運用するか?というスキルが、ライフポートフォリオです。

 

f:id:keisukemuprab:20200924215537j:image

 

ライフポートフォリオは、上記のように、使用用途によって使える金額を明確にします。

 

①NEEDS:50%の割合→12万円

例→家賃、交通費、水道光熱費、子育て、ネット代etc

WANTS:30%の割合→7万円

例→映画代、デート代、ディナー代

③SAVING:20%の割合→5万円

※ここが、唯一投資に回して良い部分。

 

ここで、③SAVINGを増やすために、②WANTSを減らす=デートや映画に行かない、という人が出てきます。そうしなくても、①NEEDSや②WANTSの割合をそのままで、③SAVINGの割合を増やす方法があります。

 

それが、ブーメラン税です。

 

*ブーメラン税

サラリーマンの場合

給料30万円

→税金6万円

→手取り24万円

→出費19万円

→SAVING:5万円

 

サラリーマン+個人事業主の場合

給料30万円(個人事業主の売上はここでは省略)

→出費19万円(業務に関する実経費のみが前提)

→利益11万円

→税金1万円

→SAVING:10万円

 

このように、サラリーマン+個人事業主という形で、SAVINGを増やすことができます。だから、映画やデートをしても良いし、ストレスなくSAVINGを増やすことができます。

 

税法は私たちのためにあるものですが、税法の活用には、金融教育が必要です。知っていれば、活用ができる。それが、ブーメラン税です。

 

4.投資を行う順序について

投資は、きちんと順序を踏んで行うべきです。

 

投資を行う順序

①自己投資

②人脈投資

③事業投資

④経済投資

⑤寄付投資

 

①〜③は、自分の稼ぐ力を強くする投資です。不労所得ではない投資というわけです。まずは、稼ぐ力をつけてから、経済投資や寄付投資を行うべきです。

 

次回は、上記の投資について、それぞれ詳しくみていきます!

 

それでは!

 

MUP🐇

Keisuke